会社概要
代表ご挨拶
社員各々、専門の知識を増やし、より良い仕事をお届けできるよう努力しております。
皆様はじめまして。代表の貝畑と申します。
当社は宮大工をはじめとして、地元の多くの方々に支えられて岡山の地で100年以上の歴史と経験を育んでまいりました。今までたくさんの方々とのご縁をいただき、この縁をこれからも大事にし、皆様に少しでも喜んでいただけるよう、これからもスタッフ一同技術の向上を初めとし、成長していきたいと思っております。
“最高と最適”これは一人一人によって違います。一般的に“最高”と言われている物事が本人にとっての“最適”とは言えない事が多く、これは住宅に関しても同じことが言えます。家族構成やライフスタイル、さらには住まいの地域によっても“最適”は違ってきます。私たちはそんな一人一人違う“最適”を見つけだし、実現させるお手伝いをさせてただければと思っております。
代表取締役 貝畑 雄治
詳細情報
会社名 | 有限会社 貝畑建設 |
---|---|
代表者 | 貝畑 雄治 |
所在地 | 〒719-0243 岡山県浅口市鴨方町鴨方848 |
電話番号 | 0865-44-5710 |
受付時間 | 8:00~17:00 |
創業 | 100年 |
設立 | 1966年 |
事業内容 | 土木工事、建築工事、とび・土工工事、大工工事、屋根工事 、石工事 、浚渫工事 |
資本金 | 2,000万 |
従業員数 | 9人 |
許可・登録・免許 | 岡山県知事許可(特-3)第000163号 浅口市の水道工事指定店 浅口市、里庄町の下水道排水設備指定工事店 住宅性能保証制度業者登録 適合証明等業務登録建築士事務所 |
資格一覧 | 一級建築士・二級建築士 一級建築施工管理技士・二級建築施工管理技士 一級土木施工管理技士・二級土木施工管理技士 監理技術者 二級建設業経理事務士 等 既存住宅状況調査技術者 |
特定建設業者とは?
建設業許可には一般建設業許可と特定建設業の2種類あります。
官公庁の高額な工事の入札に参加する場合(4,000万円あたり)特定建設業許可業種であることを参加基準とする場合があります。 特定建設業許可とは、建設業法では「元請工事を下請を使って施工する場合にその下請代金の額が4,500万円以上になる場合、特定建設業の許可を受けていなければならない」と規定されています。(建築一式工事以外は3,000万円以上) よって下請を使わずに施工する場合はどんなに多額の工事でも一般建設業の許可で施工できるはずですが、実際官公庁が発注する場合は、一定の規模以上は特定建設業許可業者でないといけないとする基準を設けている事が多くあります。特定建設業許可を取得するためには専任の技術者が1級でないといけません。 建築工事業の場合、1級建築施工管理技士又は1級建築士が常駐していないといけません。
工場
所在地 | 〒719-0231 岡山県浅口市鴨方町小坂西4749-1 |
---|
施工一覧(公共工事 ※一部紹介)
建築工事
- 藤波池キャンプ場ログハウス
- みどりヶ丘コミュニティハウス
- 遥照山ラジオ塔
- 鴨方ふれあいプラザ
- 鴨方リサイクルセンター
- 玉島警察署 小坂西駐在所
- 鴨方西小学校改修等
- 鴨方中学校改修等
- 鴨方中学校テニスコート管理棟
- 県立鴨方高校校舎大規模改修
- 県立笠岡高校校舎耐震補強
- 浅口市立金光小学校耐震改修
- 浅口市立六条院小学校プール更衣室棟改築
- 浅口市健康福祉センター増築等
土木工事
- 公共下水道工事
- 道路修繕補修工事
- 道路開設工事
- ため池改修工事